2012年12月13日木曜日

PowershellでWindows各種設定を行う

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Windows Server 2012でOS各種設定(コンピューター名変更、ファイアーウォール無効、リモートデスクトップ有効、ドメイン参加など)をPowershellで自動化したいと思います。使うコマンドをメモします。
コンピューター名変更
Powershel 3.0の標準コマンドで変更
Rename-Computer -ComputerName <oldName> -NewName <newName> [-Restart]
コマンド実行後、再起動を行うには、コマンドに-Restartをつけます
WMIを使ってコンピューター名を変更
(Get-WmiObject -Class Win32_ComputerSystem).Rename("newName")
サーバー再起動する
Restart-Computer

Windows ファイアーウォールを無効/有効1)プライベートネットワーク、パブリックネットワーク、ドメインネットワークで全て無効
Get-NetFirewallProfile | Set-NetFirewallProfile -Enabled false
2)パブリックネットワークだけで無効
Get-NetFirewallProfile -Name Public | Set-NetFirewallProfile -Enabled false
3)ファイアーウォールを有効にするには、"false"を"true"に書き換えればいい。
 
リモートデスクトップ接続を有効/無効
Powershell3.0で対応するコマンドが無さそうなので、WMIを使う
1)有効にする
(Get-WmiObject win32_TerminalServiceSetting -Namespace root\cimv2\TerminalServices).SetAllowTSConnections(1)
2)無効にする
(Get-WmiObject win32_TerminalServiceSetting -Namespace root\cimv2\TerminalServices).SetAllowTSConnections(0)
 
ドメイン参加
$admin = "test\administrator"
$password = "P@ssw0rd"
$pass = ConvertTo-SecureString $pwd -AsPlainText -Force
$domainCredential = New-Object System.Management.Automation.PSCredential $admin, $pass
Add-Computer -DomainName "test.local" -ComputerName "testpc" -Credential $domainCredential -OUPath "OU=HR" -Restart -Force


2012年12月11日火曜日

Powershell 3.0でIPアドレスを設定

  • このエントリーをはてなブックマークに追加



従来netsh interfaceコマンドでIPアドレスを設定できるが、Powershell 3.0からIP設定用コマンドが提供されています。


・NetAdapterのInterfaceIndexを確認します。

Get-NetAdapter

image


・IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイを設定する

New-NetIPAddress -InterfaceIndex 12 -IPAddress “10.10.3.52” -AddressFamily IPv4 -PrefixLength 21 -DefaultGateway “10.10.0.1”

image

 

・DNSサーバーを設定する

Set-DnsClientServerAddress -InterfaceIndex 12 -ServerAddresses 10.10.1.60, 10.10.1.61

 

・DHCPを有効にする

Set-NetIPInterface -InterfaceIndex 12 -Dhcp Enabled

 

・DNS設定を削除する

Set-DnsClientServerAddress -InterfaceIndex 12 -ResetServerAddresses

 

・IPアドレスを削除する

Remove-NetIPAddress -interfaceIndex 12

 

・デフォルトゲートウェイを削除する

Get-NetRouteでルーティングテーブルを確認

image

Remove-NetRoute –DestinationPrefix 0.0.0.0/0 –InterfaceIndex 12 –NextHop 10.10.0.1でDefaultGatewayを削除

ひと目でわかるWindows Server 2012 (TechNet ITプロシリーズ)

新品価格
¥2,730から
(2012/12/19 22:53時点)

証明書発行の仕組み

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


  1. キーの作成 : 証明書を要求している個人 (証明機関でない申請者) が、公開キーと秘密キーのキー ペアを作成します。
  2. ポリシー情報の照合 : 申請者は、証明機関が証明書を発行するのに必要な追加情報 (身元証明、課税 ID 番号、電子メール アドレスなど) をパッケージングします。この情報の正確な定義は、証明機関に依存します。
  3. 公開キーおよび情報の送信 : 申請者は、公開キーと情報 (多くの場合、証明機関の公開キーを使用して暗号化されている) を送信します。
  4. 情報の確認 : 証明機関は、必要なポリシー ルールを適用して、申請者に証明書を発行すべきかどうかを確認します。
  5. 証明書の作成 : 証明機関は、適切な情報 (公開キー、有効期限、およびその他のデータ) を含むデジタル ドキュメントを作成し、証明機関の秘密キーを使用して署名します。
  6. 証明書の送信/ポスト : 証明機関は、証明書を申請者に送信するか、または公開します。
  7. 証明書が個人のコンピュータに読み込まれます。

2012年12月8日土曜日

Powershellでディスクの情報(容量)を取得する

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Windows 8(Powershell 3.0)ではGet-Volumeコマンドが追加されています。このコマンドを使って、簡単にディスクの容量などの情報を出力することができます。
例えば、Fドライブの情報を表示します。ドライブの合計サイズ、空き領域など確認できます。
Get-Volume -DriveLetter F
image

Powershell 2.0ではGet-Volumeコマンドがないため、ディスクの情報を取得するには、WMIObjectを使う必要があります。
以下のコマンドはFドライブのdriveletter,label,size,Freeなどの情報をテーブルの形式で出力する。
Get-WmiObject win32_volume -Filter "driveletter = 'f:'" | ft driveletter, label, @{LABEL='Size GB';EXPRESSION = {$_.capacity/1GB}}, @{LABEL='FREE GB';EXPRESSION = {$_.FreeSpace/1GB}} –AutoSize
image

Windows PowerShellクックブック

新品価格
¥4,200から
(2012/12/20 21:06時点)

2012年12月7日金曜日

Office 2013 KMSホストのボリュームライセンス認証を構成する

  • このエントリーをはてなブックマークに追加


Office 2013では、以下3つの方法でボリュームライセンス認証を実現できます。

  • キー管理サービス (KMS)

  • Active Directory によるライセンス認証

  • マルチ ライセンス認証キー (MAK)

※KMS と MAK は、Windows 7 と Windows 8 でサポートされています。Active Directory によるライセンス認証は、Windows 8 と Windows Server 2012 のみでサポートされています。

 

ここでは、KMSホストによるライセンス認証をご紹介します。

 

Office 2013のKMSホストとして構成できるOSは以下の通りです。

  • Windows 8ボリュームライセンス版
  • Windows Server 2012
  • Windows 7ボリュームライセンス版(※)
  • Windows Server 2008 R2(※)

※Windows 7、Windows Server 2008 R2でOffice 2013 KMSホストを構成した場合は、Windows 7、2008 R2上のOffice 2013しか認証できません。Windows 8上のOffice 2013をライセンス認証するためには、更新プログラムの適用が必要。更新プログラムを適用すると、Office 2013だけではなく、Windows 8、Windows Server 2012のボリュームライセンス認証も実行できます。

KB2691586 An update is available for Windows 7 and Windows Server 2008 R2 KMS hosts to support Windows 8 and Windows Server 2012

Office 2013 KMSホストは既存のWindows KMSホストと同居できます。

 

Windows Server 2008 R2でOffice 2013 KMSホストを構成

・日本語版のMicrosoft Office 2013 Volume License Packをダウンロードする

・ダウンロードした.exeを実行し、「次へ」をクリックする

image

※更新プログラムが事前にインストールされていない場合は、「更新プログラムを今すぐダウンロードしますか」というダイアログが表示される。

image

 

・インストール完了したら、KMSホストキーのプロダクトキーを入力して認証しますかと聞かれます。

image

※「いいえ」をクリックした場合は、インストール自体が終了しますが、ホストキーのアクティブをしていないため、後からアクティブする必要があります。(もう一回.exeを実行する、またはslmgr.vbsで設定する)

 

・「はい」をクリックし、KMSホストキーを入力する

image

 

・正常にアクティブできたら、Office 2013 KMSホストの構成は完了。

image

 

Windows Server 2012でOffice 2013 KMSホストを構成する場合は、こちらに参照

How to setup Microsoft Office 2013 KMS Host on Windows Server 2012