SE'S BOOK
ラベル
Exchange Server
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
Exchange Server
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2013年6月26日水曜日
Exchange 2010 トランスポートルールで特定のユーザーが特定の外部メールドメインにしか送信できないように構成する
›
Exchange 2010のトランスポートルールを使って特定のユーザーから外部への送信を制御することができます。 今回以下の条件を満たしたトランスポートポートルールを作成してみます。 ・特定のユーザーから組織内部への送信はできる。 ・特定のユーザー( Ex10user01@...
2013年5月22日水曜日
Exchange 2013 サイジング
›
Exchange 2013のサイジング資料が出たので、URLを貼っておきます。 ・高可用性 ・キャパシティ要件 ・メールボックスサイズ ・コンテンツインデクシング ・ログスペース ・IOPS要件 ・ストレージ帯域要件 ・トランスポートストレージ要件 ・プロセッサ...
2013年5月16日木曜日
Exchange 2010/2007 とExchange 2013共存 AdministratorでEAC(ECP)に接続
›
Exchange 2010 とExchange 2013の共存環境を構築しました。2010にあるAdministratorでEACに接続したら、Exchange2010のECPにリダイレクトされてしまいました。別のユーザーを作って、権限を割り当ててExchange 2013 EA...
2013年1月28日月曜日
Outlook Web Appにログオン時の「言語・タイムゾーン」の画面を再度表示させる
›
初めてOWAにアクセスしてログオンした時に、「言語・タイムゾーン」の設定画面が表示されます。保存したら、次からのログオンは表示されなくなります。例:Exchange 2013のOWAの画面 再び表示させたい場合は、Set-Mailboxで対象となるメールボックスのLangua...
2013年1月10日木曜日
ユーザー(メールボックス)毎にOutlook Anywhereを有効/無効にする
›
Outlook Anywhereを運用している環境では、一部のユーザーに対して、Outlook Anywhereを有効にし、他のユーザーに対して、無効にするという要望が多いかと思います。Set-CASMailboxコマンドで実現できます。 ・個別のユーザーに対してOutlook...
2012年12月23日日曜日
Exchange Server 2010 Powershellで DAGを構成する
›
Step 1:DAGを作成する New-DatabaseAvailabilityGroup -Name 'RadoreDAG' -WitnessServer 'EXGW01' -WitnessDirectory 'C:\Rador...
2012年12月6日木曜日
PowershellでExchange 2010サーバー証明書を更新する
›
Exchange 2010サーバー証明書の更新にPowershellコマンドが使えます。手順を簡単に書いておきます。 ・Get-ExchangeCertificateコマンドで更新対象となる証明書を特定する。 ・証明書のthumbprintの値を記録し、下記のようにコマンドを...
2012年9月11日火曜日
Exchange Server 2013 CASのプロキシ&リダイレクションの動き
›
Reference: A closer look at the changes in the Client Access Infrastructure in Exchange Server 2013
2012年9月3日月曜日
OutlookからExchange Serverへの接続について
›
Exchange Server 2013 Previewを触っていて、Outlook2007から接続してみようと思ったら、エラーが発生し接続できませんでした。 調査のついでにOutlookから各バージョンのExchange Serverへの接続をまとめてみました。 Outlo...
2012年8月31日金曜日
Exchange Server 2013 Previewのいろいろ
›
引き続き、Exchange Server 2013 Previewに関する投稿です。 ▶アーキテクチャの変更 Exchange2007,2010ではCAS,MBX,HUB,Edge,UM5つの役割があったが、Exchange 2013になって、Exchange 2003...
2012年8月29日水曜日
Exchange Server 2013 Previewを体験してみた
›
Exchange Server 2013 Previewをインストールできて、早速使ってみました。変更点や感想などを記載しておきます。 ・Exchange 2007からのHUB役割がなくなり、Front End Transport Service、Hub Transpor...
2012年2月14日火曜日
Configuring an Inbound and Outbound SMTP Relay to Complement ISA 2004 Firewall Protection for Exchange Servers
›
Configuring an Inbound and Outbound SMTP Relay to Complement ISA 2004 Firewall Protection for Exchange Servers : 'via Blog this' ...
2012年1月25日水曜日
Sending messages as another user, as well as distribution groups or public folders.
›
This article takes a look at methods for sending messages as another user, as well as distribution groups or public folders.
2012年1月23日月曜日
Exchange 2003 からExchange 2010へのアップグレードのガイド
›
Rapid transition guide from Exchange 2003 to Exchange 2010
2010年7月14日水曜日
Exchange Server データベースとデータベース可用性グループを削除
›
GUIでメールボックスデータベースを削除しようとする時に、エラー画面がよく出てきます。エラーが出るのがすごく嫌いです。PowerShell コマンドで実施したほうがいいと思います。しかもこれもMSの推奨のやり方です。 1:メールボックスデータベースを削除するには、事前にデータベー...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示